2015年4月28日火曜日

GW前すぐる会 (2015.04.25)


先日の土曜日は熊本市中央公民館にてすぐる会でした。

今回の参加者: ポッカすぐる、ぺん、勝家、としき、つぐ、たかし(途中参加)

今回も9:00~21:30の1日中借り切ってのボドゲ会!
楽しかったなあ〜

今回はテラミスティカを中心とした、ほぼテラミスティカ会。
事前に「ネットで概要を確認しておいて!」と声をかけていたところ、みんな大まかに把握してきてくれてインストもとてもスムーズでした。
みなさんありがとう!


この日は、私の誕生日に恋人がプレゼントしてくれた手作りのゲームマットでプレイしました。
これがまたプレイアビリティの上がること!
大変活躍してくれました。
こんなプレゼントをくれるのはきっと彼女だけだろうなと思うと、感謝してもしきれません。
どうもありがとう!


て事でこの日の持ち込みゲーム。
オルレアン、テラミスティカ、ツォルキン、炭鉱賛歌、マングロービア、キーフラワー、レガシー、国富論、産業の時代、プエルトリコ、カヴェルナ、ウィザード、ブクブク、ゲシェンク、ゲットビット、アブルクセン、ミュー、ゴーストップ、マスクメン、ホビットの冒険カードゲーム、プロヒス、シャキーン!、スカル。
このうちプレイしたのは5つのみですw



〇オルレアン

面子が揃うまでぺんと2人で「オルレアン」を。
これもぺんが誕生日にくれたものです。

ワーカープレイスメントとバッグ構築という新たなゲームシステム。
18ラウンドを通して人物チップを得ながら、商品を手に入れたり商館を建てたり資金を稼いだりします。
商品は5つあり、ゲーム終了時にそれぞれ1~5点、お金は1金1点、それに加え(ゲーム中に特定の方法で得られる市民チップ+建設した商館の数)*発展ポイントが得点になります。

デッキ構築で知られる「ドミニオン」というボードゲームがありますが、この「オルレアン」では人物チップを自分の袋に入れ、毎ラウンドそこから数枚引いてアクションを行っていきます。
つまり言うなれば「バッグ構築」なのです。
 

この日のセッションでは、私は船乗り(青)の人物チップに注力し、商人チップを得た際に、船乗りチップを職人/商人/農夫のいずれかのチップとして代用することができる建物タイル「薬草畑」を利用することにしました。
上手く船乗りが出れば儲けものですし、水路での移動も楽になると思ったからです。
また、4点の価値がある羊毛を生み出す「羊毛所」も獲得していたので、船乗り+商人の組み合わせは高得点を生み出せると踏んだからです。

ただ、対するぺんは職人を雇いアクションの効率化を図っていました。
学者を得て発展ポイントを稼ぎ、陸路で移動し商館を建てることで大きな点数を狙っていたのです。
私の中途半端なバッグ構築では上手く回らず、その向こうでぺんは慈善事業に勤しみ袋の中身も効率化させ、市民チップを大量に得ていました。

終わってみればぺん170点、私103点の大敗w
やはりリソースマネジメント系はぺんの方が何枚も上手のようです。
私の財布の管理もそろそろ任せたいものです…!


〇テラミスティカ

ここ最近稼働率の良い「テラミスティカ」。
勝家ととしきが到着したので4人でプレイ。

今回も初期のセットアップで、私はスコップ能力に長けたハーフリング、ぺんは町を作りやすいマーメイド、勝家は前回の私同様ノマド、としきはウィッチを選択。
 

私の使用キャラであるハーフリングは、スコップを使用するたびに1本につき1点という力仕事マン。
砦建設時には即時的に無料のスコップが3本使用できます。
またスコップのレベルを上げやすい(基本的には2労働者+5金+1司祭が必要ですが、ハーフリングは4金も安いのです!)という特徴もあります。
 

しかし最初に無理をしすぎて、パワーコマを5つも廃棄してしまうという暴挙(?)にw
これが良いのか悪いのかはわかりませんが、使えるパワーの量は序盤から減ってしまいました。
 

砦を建てた段階では残りパワーコマが5個にw
よほど無理をしていたのでしょうか。
これは私のプレイングのせいもあるかもしれませんが、早く砦/神殿を建てたいが為に交易所がなかなか増えず、資金不足に陥るケースが多いような気がするのです。
みんなも同じなのか、共通のパワーアクションの「4パワー消費して7金」アクションは常に埋まる状況にw
 

それでも無理してスコップレベルを最大にし、「スコップ使用時に追加で2勝利点」のボーナスがあったラウンドで一気に2位のぺん操るマーメイドとの差を離しました。
ただスコップを使用し住居を建設するところで労働者/資金不足になり神殿まで手が伸びず、恩恵タイルはなかなか手に入りません。
 

これは4ラウンド目の様子。
この頃になると全員が砦を建てて能力を解放しているのが分かります。
マーメイドはその船舶レベルからエリアを広げ町を形成しています。
ここではとしきのウィッチの能力「ホウキ飛行」はそこまで活きていないようです。
ボード右上部の地域では勝家もエリアを広げているのが分かりますが、下部のエリアでは橋も架けることができずに苦しい状況。
 

これは最終ラウンドの様子。
ノマド/ウィッチ/ハーフリングが町を2つ形成しています。
マーメイドは町こそ1つですが、河川で間接的に隣接している為エリアボーナスが狙えそうです。
ハーフリング/ノマドはエリアボーナスは厳しめ。
 

これはゲーム終了時。
中盤まではトップだったハーフリングでしたが、宗教分野にも力を入れたノマド/ウィッチの後半の伸び、特にノマドは多くの住居を建設し労働者を大量に獲得していた事、司祭に余裕があり派遣できた事が勝因にあるようです。

ノマド107-ウィッチ99-ハーフリング95-マーメイド89で終了。
ハーフリングは折角スコップも安く掘るたび1点だからもっと住居を建てるべきだったかな!
ハーフリングは是非リベンジしたい種族です。



ここでつぐが到着したのでテラミスティカ2戦目へ。
今回は初の5人プレイ。
ぺんは離れた地域に絨毯飛行で住居を建てることができるファキア、つぐは他の種族に隣接しパワーを得てもらうことで宗教に特化できるカルティスト、勝家は取り扱いの難しそうな魚人スウォームリング、としきは無宗教で橋を架けることを得意とするエンジニア、そして私は宗教に強いオウレンでプレイ。
 

オウレンは特に際立った能力こそありませんが、砦を建設すれば毎ターン宗教ポイントを2つ上げることができるという完全に宗教屋さん。
ただ何故このセッションにおいてカルティストと同席してしまったのか…!
そして何故このセッションにおいてエリアボーナスを取りに行こうとしたのか…!w
 

今回は住居の初期配置も自分で決定することに。
カタン同様、初期配置は非常に重要です。
各ラウンドのボーナスタイル以外は運要素が存在しないため、この時点でゲームが決まってしまうおそれすらあります。
エンジニアはこのとき橋を架けづらい位置にいたのが既に苦しかったかもしれません。
 
オウレンの個人ボード。砦建設時にも恩恵タイルを得られるため、比較的早めに砦を建てるのが理想か。
それにしてもこれ、上級者向けのような気もする…
 
 
6ラウンド目の様子。カルティストが宗教で圧倒的にリードしているのが分かります。
オウレンとは相性が良くないか?
ファキアがその能力からエリアを広く使っていて、逆にスウォームリングやエンジニアが苦しい戦いを強いられています。


宗教分野は多種族に依存するカルティストと司祭コマを用いるファキアの争いに。
オウレンどこいった!w
エンジニアの町完成+橋ボーナスで一気に得点、オウレンは最下位にw
ただ負けじとエリアボーナスに食い込もうと必死です。
スウォームリングも町完成以後は安定していますが、少し遅かったか。
初期配置次第でエリアの広げ方も差が出てきています。
 
 
ゲーム終了時の盤面。
ファキア110-カルティスト101-オウレン88-スウォームリング86-エンジニア76。
エリアボーナス+宗教+絨毯飛行でバランスよく得点を重ねたファキアが勝利。
カルティストは素点では首位でしたが、エリアボーナスに食い込めなかったのが伸び悩みでしょうか。
宗教では3番手だったオウレンですが、エリアボーナスで首位タイにまで持ち込んで何とか3位。
スウォームリング/エンジニアはそのじゃじゃ馬具合もそうだけど、初期配置に苦しんだ感があります。
 
2戦を終えてこのとき19時半!
6時間近くプレイしていましたが、時間を感じさせることなくあっという間に過ぎてしまいました。
いやはや、いい意味で罪なゲームですほんとに…!
今度は赤の種族でプレイしてみたいなあ。


〇ゲットビット

ここでたかしが参戦になったので、6人でこれを。
サメから逃げるロボットのボードゲームです。

基本的なシステムはバッティング。
同じカードセットを持ち、1枚を選び同時に公開します。
小さな数を出したプレイヤーから列の先頭に移動していきます。
全員の処理が終わったら最後尾のプレイヤーは四肢の一部をサメに食べられてしまいます。

サメは機械を食べて大丈夫なのか!?という疑問はさておき、問題はバッティングです。
出した数字が同じプレイヤーは移動することができずそのままステイになってしまうのです!
つまり、後方にいるプレイヤーは先頭とバッティングしたくない、しかし先頭のプレイヤーはうまく後続のプレイヤーにバッティングをすることが美味しいのです。
このへんがわかってくると楽しさがさらに増してきますw

手足を失ったロボットたち。
中央にあるのはその残骸です。
釜を洗うときに真ん中に米粒が集まるのを想像してもらうといいですw

バッティングゲーで盛り上がらないわけがない。
それに加えロボットという素敵なコンポーネントまであるから尚更盛り上がるのですw
「背泳ぎしてる!w」「こいつバタフライしてるぞーw」などなど、ゲームとは違うところでも笑いがおきますw
これもボードゲームのいいところなんでしょうね。
確かたかしとぺんが残りぺんが勝ったと思うのですが、最後の方はあっという間だった為はっきりとは覚えていませんw
でもゲームの盛り上がりだけは覚えてる。
そんな感じでもいいと思うのです。


〇ゲシェンク

ここでつぐは用事の為抜けることになったので、5人で「ゲシェンク」を。

「今回のカードはマイナスが大きすぎて取りたくないからチップを置きます。」
「僕も!」
「私も。」
「えぇ、うーん、これだけチップがあるなら引き取ろうかなあ…」

ざっくり言うならそんな感じのゲームです。
カードの額面はすべてマイナスなのですが、連続した数字を取るとそのうち小さいものだけしかマイナス点になりません。
例えば21,22,23,24を持っていた場合、-21点にしかならないということです。
しかし、3〜35のカードのうち9枚はゲーム開始時にランダムに抜くところがミソです。
そして手持ちのチップは1枚1点。


このゲーム、としきはどうも苦手なようで、手持ちのチップがなくなってしまい大きなマイナスのカードを引き取らなければならない場面が多々ありましたw

この日は「10,20,30を予め抜いた状態で残り6枚をランダムに抜く」というヴァリアントルールでもプレイしていますが、あまりやり込んでいない為か、オリジナルのルールでも十分なような気もしました。

手軽に出来るのでついつい持ち込んでしまいそうになる良いゲームです!


◯スカル

最後は定番のブラフゲーム「スカル」を。
たかしだけがルールを知らなかった為インストを交えて行いましたが、閉館時間が迫っていた為あまりゆっくりプレイできず。
私が2回チャレンジを成功して終わらせる流れになりましたw




今回はここでお開きに。
途中、会場にスズメバチが侵入し一時大騒ぎになりましたが、つぐくんの勇敢な対処で何とか無事平和が戻りました。
唯一歳が1つ上である私は全く男らしさを見せれず逃げ回っていましたがw

でもとても楽しかった!
やっぱりみんなで遊ぶのはこの上なく楽しいことですね。
次のすぐる会までゲームを選定するのが楽しくて仕方ないポッカすぐるでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿